- セット装備ってなに?
- セット装備を装備するとどんな効果がある?
- セット装備一覧が知りたい!
このような疑問を解決します。
セット装備は、上手に装備することで大幅に戦闘力を増加させることができます。
各種セット装備の効果を説明しますので、ぜひ攻略に役立ててください。
この記事は、忍者大戦公式Twitterの情報・画像を参考にして作成しています。
忍者大戦攻略記事一覧はこちら
-
忍者大戦の攻略情報まとめ|記事一覧
続きを見る
目次
セット装備とは
セット装備とは、同じシリーズの装備を複数身につけることで特殊な効果を発動する装備のことです。
「全体攻撃力増加」や「致命打確率増加」など装備によってそれぞれ異なる効果を得ることができます。
複数のセット装備を身につけることで、両方のセット効果をキャラに付与することも可能です。
セット装備一覧
守護者セット
守護者セット
- 3つ装備することで全体防御力+15%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 現在ほとんど使われていない
オロチセット
オロチセット
- 3つ装備することで全体攻撃力+50%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 主人公・味方キャラともに多くのプレイヤーが使用している
武神セット
武神セット
- 2つ装備で全体攻撃速度+40%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 発動難易度が低いので、初心者の利用率が高い
妖怪狩りセット
妖怪狩りセット
- 2つ装備で全体致命打確率+20%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 竜王の力セットと相性が良く、初心者から上級者まで多くのプレイヤーが仲間キャラにセットしている
雪狐忍法使いセット
雪狐忍法使いセット
- 2つ装備で全ての忍法追加ダメージ+50%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 使用率は低い
竜王の力セット
竜王の力セット
- 2つ装備で100%を超えた致命打確率当たりの致命打被害増加
- 大妖怪討伐で入手可能
- 妖怪狩りセットと合わせることで大幅に戦闘力を強化できるため多くのユーザーに利用されている
黒ヤギの餓鬼炎セット
黒ヤギの餓鬼炎セット
- 3つ装備で火傷状態スタック+1
- 大妖怪討伐で入手可能
- 火デッキを組んでいる人に多く使われている
金剛不壊セット
金剛不壊セット
- 3つ装備で受けるダメージ減少+10%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 利用者率は低い
ビジュヌの大戦士セット
ビジュヌの大戦士セット
- 2つ装備で防御力の一定数値が攻撃力に加算+80%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 攻撃力が回復量に直結する金倫と好相性
再生の風セット
再生の風セット
- 2つ装備で1秒ごとに体力回復+1%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 使用者率は低い
斉天大聖セット
斉天大聖セット
- 2つ装備で無属性追加被害量+50%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 乱打が必要なステージで大活躍
ヴァルナの調律師セット
ヴァルナの調律師セット
- 2つ装備で塀の最終体力増加+10%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 現在使用者は少ない
山王戦士セット
山王戦士セット
- 2つ装備で最終攻撃力+50%
- 大妖怪討伐で入手可能
- 上位プレイヤーが多く装備している
まとめ
- 守護者セット → 全体防御力+15%
- オロチセット → 全体攻撃力+50%
- 武神セット → 全体攻撃速度+40%
- 妖怪狩りセット → 全体致命打確率+20%
- 雪狐忍法使いセット → 全ての忍法追加ダメージ+50%
- 竜王の力セット → 100%を超えた致命打確率当たりの致命打被害量増加
- 黒ヤギの餓鬼炎セット → 火傷状態スタック+1
- 金剛不壊セット → 受けるダメージ減少+10%
- ビシュヌの大戦士セット → 防御力の一定数値が攻撃力に加算+80%
- 再生の風セット → 1秒ごとに体力回復+1%
- 斉天大聖セット → 無属性追加被害量+50%
- ヴァルナの調律師セット → 塀の最終体力増加+10%
- 山王戦士セット → 最終攻撃力増加+50%
以上が各種セット装備の効果になります。
ぜひ参考の参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。