- 里対戦とは?
- 里対戦ってどんなルールなの?
- 報酬はもらえるのか?
こんな疑問を解決します!
里対戦は報酬を獲得できるイベントですのでルール覚えぜひ積極的に参加していきましょう。
-

忍者大戦の攻略情報まとめ|記事一覧
続きを見る
里対戦とは?
里対戦は、冬のアップデートにより追加された新しい機能です。
里に加盟することですぐに参加することができます。
報酬は参加した構成員のみが受け取れるので、里に加盟後きちんとデッキを登録する必要があります。
里対戦のルール

里対戦は、「準備日」と「戦闘日」を日ごと繰り返します。
準備日
準備日は「里対戦デッキ」を登録します。
戦闘日になるとデッキの登録・変更はできなくなるため、準備日に済ませておく必要があります。
里対戦では忍術・体術・妖術は使用できません。
そのため、忍者大戦のPvPである『忍者対決』で使用しているデッキと同じものを登録することをおすすめします。
戦闘日
戦闘日には、各構成員それぞれ2回づつ攻撃することができます。
二回の攻撃で敵の構成員を倒し、最終的に残っている構成員の多い里が勝利となります。
よって、準備日で登録していた構成員が多い場合にはそれだけで里対戦を有利に立ち回ることができます。
また攻撃者には40倍の倍率、防御者には100倍の倍数で体力が追加されます。
塀の体力を上げておくことで、相手に倒されるのを防ぐことができます。
勝利条件
より多くの構成員が生存している里が勝利となります。
構成員が同数の場合は、「合計破壊率」の多い里が勝利します。
それも同数の場合は「攻撃回数」、それも同数の場合は「総合攻撃時間」で勝敗を判断します。
里対決の報酬

再対戦に勝利すると+15,負けると−15レートが上下します。
レート差が10以上離れている里と対決した際には、勝利や敗北でのレート上下数が増加します。
戦闘日に勝利した際には参加した構成員に100個の宝石
戦闘日に敗北した際には参加した構成員に50個の宝石
が支給されます。
連勝するごとに+10個と宝石が支給されるため、積極的に里対決に参加することをおすすめします。
まとめ
「里対決」のルールや報酬の仕組みがわかりましたでしょうか?
勝利すれば宝石100個がもらえるため、かなり良心的なイベントです。
ぜひルールを覚え積極的に参加していきましょう。
アプリ
2021/3/1
【忍者大戦】アグニの基本構成と評価
アグニの基本構成や評価、使い道について説明します。 忍者大戦攻略記事一覧はこちら アグニの基本構成 レア度 星5 スキル構成 スキル1 【朱雀落とし】熟練 スキル2 隕石落下 スキル3 炎の精錬者 アグニのスキル詳細 【朱雀落とし】熟練 朱雀落としの攻撃力が30%増加します 隕石落下 戦闘突入後、1.0秒ごとに攻撃力の100%を持つ隕石を召喚し、一定範囲内の敵に火属性の被害を与えて火傷状態を付与します 炎の精錬者 すべてのスキルの火属性被害量が20%増加します アグニの評価 アグニの評価 朱雀落と ...
ReadMore
アプリ
2021/3/1
【忍者大戦】韓国サーバー最強キャラランキングTOP 10 | 2021年3月版
韓国サーバーで人気のキャラは? リセマラの当たりランキングが知りたい! こんな疑問を解決します! 忍者大戦は韓国で一年ほど早くリリースされているため、攻略情報も進んでいます。 今回はそんな韓国サーバーの【2021年3月版】最強キャラランキングTOP10を紹介します。 日本語サーバー版はこちら ランキングの付け方は前回と同様、PvP上位30名が使用しているキャラを集計し使用頻度順にランキング付けしています。 育成キャラを迷っている人やリセマラを考えている人はぜひ参考にしてみてく ...
ReadMore
アプリ
2021/3/1
【忍者大戦】最強キャラランキングTOP 10 | 2021年3月版
忍者大戦でどのキャラが最強なの? リセマラの当たりランキングが知りたい! こんな疑問を解決します! このブログでは以前も最強キャラランキングを作成しました。 参考記事 上記の記事を作成してから一ヶ月が経ち、忍者大戦内の環境も変わってきたかと思います。 そこで今回は、【2021年3月版】最強キャラランキングTOP10を作成しました! 韓国サーバーのランキングはこちら ランキングの付け方は前回と同様、PvP上位30名が使用しているキャラを集計し使用頻度順にランキング付けしています ...
ReadMore
アプリ
2021/2/28
【忍者大戦】司馬穎の基本構成と評価
司馬穎の基本構成や評価、使い道について説明します。 忍者大戦攻略記事一覧はこちら 司馬穎の基本構成 レア度 星4 スキル構成 スキル1 【大地の山分け】熟練 スキル2 防御才能 スキル3 大地の守護者 司馬穎のスキル詳細 【大地の山分け】熟練 大地の山分けの攻撃力が30%増加します 防御才能 すべての最終被害量が10%軽減します 大地の守護者 すべてのスキルの土属性被害量が20%増加します 司馬穎の評価 司馬穎の評価 最終被害量を軽減できる スキル「防御才能」により、最終被害量を軽減することができ ...
ReadMore
アプリ
2021/2/28
【忍者大戦】勢奈の基本構成と評価
勢奈の基本構成や評価、使い道について説明します。 忍者大戦攻略記事一覧はこちら 勢奈の基本構成 レア度 星4 スキル構成 スキル1 【玄武の震怒】熟練 スキル2 束縛強化 スキル3 木の守り人 勢奈のスキル詳細 【玄武の震怒】熟練 玄武の震怒の攻撃力が30%増加します 束縛強化 移動不可の持続時間が50%長くなります 木の守り人 すべてのスキルの木属性被害量が20%増加します 勢奈の評価 勢奈の評価 玄武の震怒の攻撃力を増加できる 木属性の要となるスキルの一つ「玄武の震怒」の攻撃力を増加することが ...
ReadMore
最後まで読んでいただきありがとうございました。