- 里のオープンチャットってどうやって作成するの?
- 参加方法は?
- 個人情報が漏れたりしない?
こんな疑問に答えていきます!
忍者大戦では里メンバーとコミュニケーションを取るためにLINEのオープンチャットが必須ツールとなります。
しかしLINEは本名で登録している人も多く、個人情報の面から不安を抱えている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、里オープンチャットの作り方から参加方法・安全性まで詳しく説明していきます。
ちなみにですが、オープンチャットは普段のLINEとは異なる名前・画像で参加するため個人情報が漏れる心配はありませんよ!
忍者大戦攻略記事一覧はこちら
-
忍者大戦の攻略情報まとめ|記事一覧
続きを見る
里オープンチャットの作成方法
里内でコミュニケーションを取るためにはオープンチャットの設置が必要となります。
里長の方はぜひ参考にしてみてください。
1,LINEのホーム画面から『オープンチャット』を選択
2,画面下の『オープンチャットを作成』を選択
3,名前、どんなオープンチャットなのかを書く
オープンチャット作成画面に『検索を許可』という部分があります。
今回は忍者大戦内にリンクを張ってメンバーを招待するので、オフにすることをおすすめします!
4,オープンチャット内での名前・アイコン画像を設定します
オープンチャット内だけでの名前、アイコン画像を設定します。
普段使用しているLINE名と画像はメンバーに表示されませんので、安心して参加するすることができます。
5,画面右上の『友だち招待マーク』をクリックする
『友だち招待マーク』をクリックすることで、招待する方法を選ぶ画面がでてきます。
6,『リンクをコピー』をクリックする
『リンクをコピー』をクリックすることで、自動的にリンクをコピーすることができます。
7,お好きなノートアプリにコピーしたリンクを貼り付ける
コピーしたリンクには、不要なテキスト部分が含まれています。
必要なのは画像の黄色くマークしている部分だけですので、必要な箇所だけを再度コピーするようにしましょう!
8,忍者大戦内の里画面から、『里管理』を選択
里管理でオープンチャットのurlリンク設定を行うことができます。
9,『LINEグループチャットリンク』にコピーしたリンクを貼り付ける
『LINEグループチャットリンク』に先ほどコピーしたリンクを貼り付けることで、他の里メンバーがオープンチャットに参加できるようになります。
以上がオープンチャット作成の手順になります。
里長の方はぜひ参考にしてオープンチャットを設置してください!
里オープンチャットの参加方法
次に里オープンチャットへの参加方法を紹介します!
前提として里長がオープンチャットを設定していない場合は参加することができません
1,『LINEグループ』をクリック
『LINEグループ』をクリックすることで、自動的に参加ページに移動してくれます。
2,このような画面に移動しますので『LINEで開く』をクリックする
『LINEで開く』をクリックすることで、LINEのオープンチャット画面に移動します。
3,名前・画像を設定してオープンチャットに参加する
参加前に名前と画像の設定を求められますので、里メンバーにわかりやすいように忍者大戦で使用している名前で参加するようにしましょう!
オープンチャット内では普段のLINE名や画像は一切使用しませんので、個人情報がバレる心配はありません。
以上がオープンチャットの参加方法になります。
簡単に参加できますので、里内にオープンチャットが設置されている場合には積極的に参加するようにしましょう!
LINEオープンチャットで個人情報が漏れないか?
これまでも説明したとおり、LINEオープンチャットで個人情報がばれることはありません!
参加時にはオープンチャット内限定の名前と画像を設定するため、名前や画像から個人情報がばれてしまう心配もありません。
さらにオープンチャット内では、メンバー個人を追加することはできない仕様になっています。
あくまでもオープンチャット内だけのやり取りになりますので、不要なトラブルの心配もありません。
里オープンチャットまとめ
- LINEで新規オープンチャット作成
- 招待リンクの必要な部分のみをコピー
- 里管理画面にリンクを貼り付ける
以上の簡単な手順でオープンチャットを作成できます。
参加もオープンチャット限定の名前・アイコン画像を設定するだけです。
里内でコミュニケーションを取ることで財貨をより有効的に使用できるようになります。
まだオープンチャットを導入していないという方はぜひ試してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。