公式が発表した開発ノートの情報まとめです
2021年2月18日に、今後のアップデートに向けた開発ノートが発表されました。
内容は大きく分けて4つありました。
- 大妖怪討伐の難易度追加&ランキングボードの追加
- ステージに「ハードモード」と「ベリーハードモード」追加
- 練習対決のランキングボードUI変更
- 新規忍者登場
この4つについて詳しく説明していきます。
この記事は、忍者大戦公式Twitterの情報・画像を参考に作成しています。
忍者大戦攻略記事一覧はこちら
-
忍者大戦の攻略情報まとめ|記事一覧
続きを見る
目次
2021年〇〇月〇〇日アップデート情報
1,大妖怪討伐の難易度追加&ランキングボードの追加
- 新規難易度追加
- ランキングボード追加
大妖怪討伐では、2つの内容が追加予定となっています。
1つ目として新規難易度『超越精鋭難易度』が追加されます。
大妖怪討伐は、難易度が上がるほど上位装備が入手しやすくなります。
また装備製錬に必要な「霊魂の粉」の獲得量も増加します。
上位プレイヤーにとっては待ちに待ったアップデートになるかと思います。
2つ目はランキングボードの追加です。
倒したボスの難易度に応じて上位200人まで計測されるようになります。
そして練習対決や里対戦同様、上位入賞プレイヤーには報酬が配られます。
これまでオートで作業的に大妖怪討伐をしていた人にとって新たな楽しみが生まれると思います!
2,ステージに「ハードモード」と「ベリーハードモード」追加
一度クリアしたステージで『ハードモード』『ベリーハードモード』の二種類がプレイできるようになります。
ハードモードとベリーハードモードでは、これまで大妖怪討伐でしか入手できなかった「霊魂の粉」を獲得できます。
(霊魂の粉の獲得量や、新規ステージ報酬が獲得出来るのかどうかは発表されていません)
装備の強化が進まずに戦闘力が上げられなかった人にとっては待望のアップデートになります。
3,練習対決のランキングボードUI変更
新しいUIでは、他のプレイヤーの詳細情報が確認できなくなります。
現在の練習対決では、ランキングから上位プレイヤーの装備や護符を確認することができました。
しかし新しいUIに変更されることで、使用キャラのみしか公開されなくなります。
このアップデートにより、自分自身が考えた装備構成や戦略が外部に出ることを防げます。
しかし初心者にとっては、上位陣の装備を真似ることができなくなるため差を埋めることがより大変になります。
情報が制限されるアプデとなるため、里オープンチャット等でのプレイヤー同士の情報共有の重要性が増していきます。
練習対決だけでは収まらない大きな意味を持つアップデートになるかと思います。
4,新規忍者登場
ニッタに次ぐ新キャラが発表されました
新規忍者二人はそれぞれ以下のような機能をもつキャラとなります。
- 大激戦で無類の強さを誇る
- 体力数値をこれまでにない方法で増加させる
一人目は大激戦で無類の強さを誇るキャラになるようです。
限定的であっても、使用箇所が確立されているキャラの登場は嬉しいですね!
二人目は体力数値をこれまでにない方法で増加できるキャラが登場します。
攻撃力→防御力→体力
このように、忍者大戦内での重要ステータスが変更されている印象を受けます。
体力はPvPはもちろん、ステージや鬼面退治でも必要なステータスとなっています。
どのように体力が向上するのかいまから楽しみです。
しかし二人目のキャラに関しては汎用性は高く見えるものの、現状では確立した使用場面が想像しづらいです。
ニッタのように使用用途がわからないキャラになってしまったら残念ですね。
2021年〇〇月〇〇日アップデート情報まとめ
- 大妖怪討伐の難易度追加&ランキングボードの追加
- ステージに「ハードモード」と「ベリーハードモード」追加
- 練習対決のランキングボードUI変更
- 新規忍者登場
以上の4つが今後のアップデート情報になります。
新キャラの登場を除いて、基本的には機能の拡張や変更が主なアップデートとなっていました。
よって新規ユーザーというよりも、むしろ上位ユーザーに向けたアップデートであったように感じます。
今回発表されたアップデートが実装されれば、上位ユーザーと下位ユーザーの実力差をより埋めずらくなる環境となります。
今のうちに上位陣の装備を参考に少しでも多く強化していくことをおすすめします。
また、最新の装備情報や戦略を知ることができるように活動が活発な里に入ることも強くおすすめします!
(忍者大戦内でチャット交流ができるようになればいいなぁ)
ぜひ今回の情報を参考にして今後の攻略に役立てていってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。